text

こんなのいかがでしょう。

ギレン総統が芥川賞を追悼してらっしゃいます。それはともかく、ファウスト2号買いました。まだぜんぜん読んでないですけど。 しかし、舞城はそろそろ奈津川系の話を書いていただきたい。でも「私たちは素晴らしい愛の愛の愛の愛の愛の愛の愛の中にいる」や…

ファウストvol.2

ついにファウストも二号発売ですな。まあ、まだ一号もぜんぶ読み終わってないわけですが。今回も舞城モノが掲載されてるのはいいんですが、べつに翻訳やらなくてもという気が。乙一には早くジョジョモノを出版していただきたいものです。が、この「F先生」っ…

やっとわかった

金原ひとみの「金原」はどう読めばいいのか悩んでいたんですが、カネハラでいいんですね!。報知に感謝。ああ、すっきりした。

川賞受賞! 綿矢りさ萌え画像リンク集

読もう。読まねば。

【年越し作品!】

ケムリズムによれば、七日発売の新潮一月号に舞城の新作短編「スクールアタック・シンドローム」が掲載とのこと。愛媛川の言うように、ばりばり書いてますな。楽しみだ。

舞城王太郎

群像12月号現代小説・演習に短編「私たちは素晴らしい愛の愛の愛の愛の愛の愛の愛の中にいる。」掲載予定。 とのこと。舞城は群像系から入ったので、ミステリっぽいのよりも期待。シミトモの評判も気になるところ。

橋本治インデックス

橋本治の著作の目次一覧。

『日本の童貞』渋谷知美 文春文庫@Critique of games

童貞をめぐる言説の変化を追った本らしいのですが、普通に笑えた。 童貞夫に自信を持たせるよう、夫の好きな料理を作ってあげなさい、ワイシャツのボタンが外れたらすぐ付けてあげなさい、朝の出勤時は駅まで送っていきなさい、などの日常生活の心得から、「…

金城一紀「GO」

がよかった。映画もスピード感があってよかったが、原作もおもしろかった。最近はこういう文体じゃないと読むのが辛い。で、小説で出てきたラングストン・ヒューズの詩を引用しておきます。 _Advice_ Folk, I'm telling you, birthing is hard and dying is …

エリファス・レヴィ

舞城王太郎の「ピコーン!」で出てきた、レリファス・レヴィ(魔術師)について。概略はこちら。詳しくは、隠秘学の「エリファス・レヴィと高等魔術理論」を参照。例のサタンの絵はここ。あの「SOLVE」と「COAGLLA」の意味は調べ中です。

リレーコラム@東京コピーライターズクラブ

コピーライターがコラムをリレーしていくこの「リレーコラム」。さすがにコピーライターというだけあって、非常におもしろい。友達に薦められた、桜木浩一郎の「一生に一度の写真」などなかなかおもしろかったです。全部で千本以上のコラムがあって、なかな…

山形浩生がいくつか

山形浩生はいかにして作られたか 磁力と重力の発見〈1〉古代・中世 山本義隆 自衛隊がかわいそうだ とりあえず自分もクルーグマンを読んで、経済に開眼したい。「物理は一つの世界観で、各種の数式はその世界での因果律の表現だ」ということなので、物理は…

図書館の存在意義

とりあえずメモ。

今をときめく豪華な執筆陣が結集!ノベルスマガジン『ファウスト』創刊のお知らせ

舞城王太郎、東浩紀あたりは読んでおきたい。佐藤友哉は「フリッカー式」を積んであるので、そろそろ読もう。で、bk1で買うと特典が付くらしい。あんまりいらないかもしれないけど。 ●bk1だけの購入者特典表紙イラストを手がけた竹さんの『ファウスト Vol…

Barney

これがなかなか良い。 Some people come into our lives and quickly go. Some people became friends and stay awhile leaving beautiful footprints on our hearts and we are never quite the same.You are one of those people, your laughter, your smi…

たんなんの民話と伝説@兵庫県篠山市公式サイト

合併前の1994年〜1995年、丹南ライオンズクラブが、地域のあちこちにある民話と伝説を収集して、1冊の本にまとめました。 郷土学習や観光と村おこしにと幅広く使われることを願って作成されました。 というこのページ。この本の恐らく全文がアップ…

BURST 「特集死体写真」

gleamさんも言及されている死体写真特集を立ち読みしてきました。初めて読んだ雑誌ですが、かなり強烈です。リンク先にいくつか雑誌記事の写真が転載されているので、よければ見てください。交通事故で吹っ飛んだ手首だけの写真とか、色々きついもの満載でし…

『ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法』@JUSTICE

本を読んでいて困るのは、情報をどうやって整理したものか、ということです。カードを使ったり、ノートをとったり色々あると思いますが、何が良いのやらよくわからない。で、これは福田和也の方法を紹介する本。結構良さそう。一読してみたい。

世界と日本のアニメーションベスト150

この本おもしろそう。イベントも行ってみたかった…。 アニメ現場のプロ達が選びぬいた前代未聞のランキング! 内外のアニメーション作家・関係者等、総勢138人によるアンケート結果をここに発表!!

「JAZZ喫茶のマスターになるための18のQ&A」村上 春樹 著@「JAZZ協同組合」

自身もピーターキャットというジャズ喫茶を開いていた村上春樹による、ジャズ喫茶に関するQ&A。昭和五十年に雑誌に掲載されたものらしく、少々時代を感じます(ヤクルト・アドムズという名前とか)。この質問にうけた。 Q6 レコードは最低何故必要でしょう…

ケン・スミス「誰も教えてくれない聖書の読み方」

ビョルン・ロンボルグ「環境危機をあおってはいけない:地球環境のホントの実態」が少々値がはるので、代わりに同じく山形浩生翻訳のこの本を借りてきた。この本は、聖書に記載されている色々な変な箇所を指摘しています。カバーには、こんな風に説明されて…

うさたまの霊長類オンナ科図鑑

http://d.hatena.ne.jp/asai/から。 中村うさぎと倉田真由美が色々なタイプの女性の悪口をひたすら言っている連載。中村うさぎはよくたかが悪口をあれだけ膨らませるもんだ。すごい。なかなかおもしろい。確かにいるなぁって感じの人たち。「恥」の意識が大…

【梅雨】2003年第一回百物語【吹っ飛ばせ】@2ちゃんねる

先日行われた百物語@2ちゃん。見事百話まで達したようです。何か起きたのでしょうか? そういえば、「新耳袋」の第八話も刊行されています。このシリーズは怪談を蒐集して掲載しているのですが、かなりのおもしろさです。簡素な文体で簡潔にまとめられた話…

「全く読書しない」3人に1人 文化庁「国語世論調査」@asahi.com

文化庁は「国語に関する世論調査」を行い雑誌やマンガを除き「1カ月に何冊の本を読むか」と質問。*1多かった順に、1〜10冊(58.1%)、全く読まない(37.6%)、11〜20冊(2.6%)、21〜30冊(0.7%)、31冊以上(0.4%)。 「全く読まない人の割合」の大小を項…

文学賞メッタ斬り@Excite

各文学賞色々について。とりあえずメモしときます。

夏の文学教室「東京」をめぐる物語@日本近代文学館

日本近代文学館でおもしろそうな企画があります。高橋源一郎の話なんて聞いてみたいな。古井由吉とか。 7月28日(月) 関礼子(亜細亜大学教授)一葉日記のなかの東京 古井由吉(作家)芥川龍之介と東京 高橋源一郎(作家)「歩く人」漱石 7月29日(火…

第十六回三島由紀夫賞 受賞作品発表

選考委員の筒井康隆、宮本輝、高樹のぶ子、福田和也、島田雅彦のコメントが読めます。アマゾンで注文してみた。来るのが楽しみです。

週刊少年『福本伸行』テキスト起こし@かーずSP

http://d.hatena.ne.jp/zwfk/20030602#p1から。 福本伸行が「ゆず」を好きってのは意外。

第7回手塚治虫文化賞選考委員のコメント集@asahi.com

「黄色い本」で高野文子が「マンガ大賞」を受賞。「清新な才能を顕彰する」新生賞には、「ヒカルの碁」のほったゆみと小畑健。「短編、四コマ、一コマなどを対象」の「短編賞」には『現代思想の遭難者たち』いしいひさいち氏が選ばれた。さらにマンガ文化へ…

文芸2003 5月 この世を語る女子高生@Yomiuri Bookstand

「舞城王太郎「阿修羅ガール」 社会の主題を一身に」という題で舞城王太郎の記事が書かれています。 神戸の少年殺人、オウム真理教事件の衝撃を思い出しながら、加害者と自分を同一化していく主人公は、現代社会の重い主題を一身に引き受けているようにも見…